2015年09月10日 (木)
「文鮮明 天地人真の父母 天宙聖和3周年記念式」が盛大に行われたことにあわせてたように当法人名が改称されました。
「世界キリスト教統一神霊協会(統一教会)」
↓
「世界平和統一家庭連合(家庭連合)」

以下、本部ホームページから転載
http://www.ucjp.org/?p=19452
8月26日をもって、当法人の名称であった「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」が、正式に「世界平和統一家庭連合」に改称されました。
当法人の所轄庁である文化庁から8月26日、名称変更のための規則変更の認証書が交付され、それに基づき、8月27日をもって当法人は、「世界平和統一家庭連合」に名称変更の登記手続きを行いました。
なお、今回の名称変更に当たり、当法人としては、今年8月26日から来年同日までの1年間、教会の看板、出版物、公式文書などに新名称と共に旧名称も併記いたします。
新名称に伴う当法人のロゴデザインは、追ってお知らせいたします。
当法人の創設者である文鮮明師は1997年4月8日、「世界基督教統一神霊協会」の名称を「世界平和統一家庭連合」に変更すると明かされ、その意義として、以下のように語られました。
「長子権復帰、父母権復帰を完成したので、キリスト教統一だけでなく、世界統一時代へと越えていくのです。それで今日から名称が統一教会の名を替えて、世界平和統一家庭連合を1997年4月10日付で使用しなければなりません」
「家庭の救いを通した、神様を中心とした世界平和統一家庭文化運動に転換します」
このような文師のみ言に基づき、すでに1997年5月19日以降、世界の教会では、「世界平和統一家庭連合」に名称変更を完了していました。
これまでに当法人の信徒や信徒組織による献金や勧誘活動などの問題で、当法人の使用者責任が問われた司法判断がありましたが、今後もこのような問題を問われることのないよう、日本社会と国家からより信頼を受けることが出来るように、宗教法人として適正な管理運営に努めて参ります。
世界平和統一家庭連合 会長
(旧名称・世界基督教統一神霊協会)
徳野英治
----------------------------------------
名は体を表す…
身を引き締めて今後も歩みたいと思います。
「世界キリスト教統一神霊協会(統一教会)」
↓
「世界平和統一家庭連合(家庭連合)」

以下、本部ホームページから転載
http://www.ucjp.org/?p=19452
8月26日をもって、当法人の名称であった「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」が、正式に「世界平和統一家庭連合」に改称されました。
当法人の所轄庁である文化庁から8月26日、名称変更のための規則変更の認証書が交付され、それに基づき、8月27日をもって当法人は、「世界平和統一家庭連合」に名称変更の登記手続きを行いました。
なお、今回の名称変更に当たり、当法人としては、今年8月26日から来年同日までの1年間、教会の看板、出版物、公式文書などに新名称と共に旧名称も併記いたします。
新名称に伴う当法人のロゴデザインは、追ってお知らせいたします。
当法人の創設者である文鮮明師は1997年4月8日、「世界基督教統一神霊協会」の名称を「世界平和統一家庭連合」に変更すると明かされ、その意義として、以下のように語られました。
「長子権復帰、父母権復帰を完成したので、キリスト教統一だけでなく、世界統一時代へと越えていくのです。それで今日から名称が統一教会の名を替えて、世界平和統一家庭連合を1997年4月10日付で使用しなければなりません」
「家庭の救いを通した、神様を中心とした世界平和統一家庭文化運動に転換します」
このような文師のみ言に基づき、すでに1997年5月19日以降、世界の教会では、「世界平和統一家庭連合」に名称変更を完了していました。
これまでに当法人の信徒や信徒組織による献金や勧誘活動などの問題で、当法人の使用者責任が問われた司法判断がありましたが、今後もこのような問題を問われることのないよう、日本社会と国家からより信頼を受けることが出来るように、宗教法人として適正な管理運営に努めて参ります。
世界平和統一家庭連合 会長
(旧名称・世界基督教統一神霊協会)
徳野英治
----------------------------------------
名は体を表す…
身を引き締めて今後も歩みたいと思います。
2014年02月24日 (月)
亀戸駅前に新しくできた、食べホーダイのお店で、焼き肉に舌鼓



今月いっぱいで他教会に移られる壮年に、壮年部からの寄せ書きを描きました。長い間、ありがとうございました

後半は葛西のスーパー銭湯に、この一年間の悪い汗を流すと共に、新しい気持ちですっきりと出発です。

" />



今月いっぱいで他教会に移られる壮年に、壮年部からの寄せ書きを描きました。長い間、ありがとうございました

後半は葛西のスーパー銭湯に、この一年間の悪い汗を流すと共に、新しい気持ちですっきりと出発です。

" />
2013年04月28日 (日)
今日は前々から、企画していた。小学生部の子供たちのまちピカ(清掃ボランティア)が実現しました。
小学生部の子供たちとのコラボまちピカです。
子供たちは、ゲーム感覚で大喜びでやっていましたが、ほっとくと何処までも行ってしまいそうで大人は少しひやひやしました。
今後も続けていきたいと思います。


小学生部の子供たちとのコラボまちピカです。
子供たちは、ゲーム感覚で大喜びでやっていましたが、ほっとくと何処までも行ってしまいそうで大人は少しひやひやしました。
今後も続けていきたいと思います。


2013年04月18日 (木)
NHK Eテレの番組
「100分de名著」という伊集院光さんがでている番組ご存じですか
文鮮明師の「平和を愛する世界人として―文鮮明自叙伝」の本が何故かスタジオセットの本棚に?
。
クリックすると拡大します。



NHK様宣伝して下さってありがとうございます。
この本は万民の方にお勧めです。<(_ _)>
「100分de名著」という伊集院光さんがでている番組ご存じですか
文鮮明師の「平和を愛する世界人として―文鮮明自叙伝」の本が何故かスタジオセットの本棚に?
。
クリックすると拡大します。



NHK様宣伝して下さってありがとうございます。
この本は万民の方にお勧めです。<(_ _)>
2013年01月28日 (月)
新年明けましておめでとうございます。
1月27日、少々遅めの壮年部新年会を壮年部長の自宅(豪邸?)にて行いました。
礼拝後、一部のメンバーで買い出し、そして壮年部長の家の近くの銭湯に行きました。
土日が、仕事でなかなか話すことができなかった壮年とか、最近教会に来られた、まだ20代の青年の方も新たに加わり(若干平均年齢が上がったかな)あらためて、それぞれが自己紹介と最近の様子を話す中で、和気藹々親睦を深めました。
残念ながら参加予定だった教会長は急用のため、こられませんでしたが、今後、基元節以降新体制で望む壮年部にかかる期待は大きいかと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

1月27日、少々遅めの壮年部新年会を壮年部長の自宅(豪邸?)にて行いました。
礼拝後、一部のメンバーで買い出し、そして壮年部長の家の近くの銭湯に行きました。
土日が、仕事でなかなか話すことができなかった壮年とか、最近教会に来られた、まだ20代の青年の方も新たに加わり(若干平均年齢が上がったかな)あらためて、それぞれが自己紹介と最近の様子を話す中で、和気藹々親睦を深めました。
残念ながら参加予定だった教会長は急用のため、こられませんでしたが、今後、基元節以降新体制で望む壮年部にかかる期待は大きいかと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
